忍者ブログ

名古屋の税理士事務所で働くスタッフのブログ

名古屋の会計事務所で働いている者です。何か気づきになれば幸いかと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

起業の不安に打ち勝つために

これから事業を始めたいと考えている「起業家」の方にとって、先が見えない不安もついて回るものです。いくら楽天的な性格でも、不安が全くない方はきっといないでしょう。この不安に打ち勝つにはどうすればよいでしょうか。

第1に挙げることは、自信を持ち続けることです。特に経験が無いからとか、出来そうもないとか考えることはあるかもしれません。しかし、どんなに難しくても「自分ならできる」と強く信じることです。

この場合、責任感が強ければ強いほど、「いい加減な結果しか出せないと思うのに、自信を持って答えられない。」と考えてしまいがちです。確かに、仕事を請け負う場合には、相手に迷惑をかけられないと考えてしまいますからね。

しかし、自信は根拠がなくても持ち続けていなければなりません。責任感は実行することでカバーすればよいのです。そして、物事には全力でアタックするのです。結果として、いつも上手くいくとは限りませんが、一つ経験を得られますよね。

もちろん、相手に迷惑をかけてしまうことはできるだけ避ける必要があります。しかし、それとチャレンジしないこととは別の話です。チャレンジするには最後は自分の心が頼りですから、とにかく「自信」を持ち続けることが大事です。

第2に、どの部分をアピールして利益を上げるか、ということを明確にする必要があります。これは、ネットショップを経営して稼ごうとか飲食店をして稼ごうとか、いわゆる業種を選ぶということではありません。

アピールポイントをまず決めるのです。ネットショップでも巷にはたくさんありますが、同じような商品を扱うお店はたくさんありますよね。それでも、それぞれのお店には「特徴」があります。

この「特徴」を自分ではどこに見出すのかを決めるのです。そして、ここを出発点にホームページや事業の構成などを考えていきます。例えば、素材にこだわるなら、素材について調べるならココと言えるような情報を目立たせる、と言った具合です。

起業するにあたり、上手く「特徴」・「アピールポイント」を使えていない場合が少なくありません。全くの新規事業でもない限り今までのサービスで満足できないことがあったから、自分で起業しようと考えたと思います。

事業内容を計画することも重要ですが、自分の気持ちをもっと見つめてみてください。きっと「起業」へと突き動かした何かが眠っているはずです。その「何か」を解決する方法だけを考えていれば不安に打ち勝っていけるはずです。

千代田区麹町の税理士を探すなら麹町税理士comがおススメです。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

HN:
uuu555kkk
性別:
非公開

カテゴリー

P R